男のワキ毛(腋毛)処理方法の実際。(体験談など)

男のワキ毛(腋毛)処理方法について調べた内容をシェアします。(ワキ毛の意味・役割や、女性ウケの実際、除毛・脱毛方法など)ワキ毛は、ボーボーでも、ツルツルでも女性から批判を受けるので、ムダ毛処理の仕方が難しいところです。そこで、ワキ毛を「薄くする」ために、管理人が実際に体験したワキ毛除毛・脱毛体験談もお伝えしていきます。

ワキ毛処理方法として毛抜きで抜いていると臭くなるってホント!?

f:id:gd-hideki:20160831175910j:plain

「ワキが臭い!」

って、大きな減点要素ですよね?

 

“ニオイ”は、人がもっとも最初に敏感に感じる感覚です。

 

だから、どれだけ

  • イケメンでも、
  • オシャレでも、
  • ユーモアがあっても、
  • 優しくても、

 それらのモテ要素があったとしても、

  • 「体(ワキ)が臭い」
  • 「口が臭い」
  • 「服が臭い」

 

と、それだけ『生理的に無理な人』として扱われてしまうわけです。


ここで、「ワキ毛処理方法として“毛を抜く”方法を選んでいると、ワキガになる」という噂があります。

 

ここでは、その噂を検証したいと思います。

 


◯そもそもまず「ワキガ」の原因は何??

 

まず、ワキガとは何か?について確認しておきましょう。

 

ワキガとは、毛穴の「アポクリン線と呼ばれる汗腺から出る汗」に含まれる成分(脂質やタンパク質、アンモニア)を皮膚の上にいる菌(皮膚常在菌)が分解することで、ニオイを発するというものです。

 

そして、このワキガとは、ほとんど体質的なものです。

 

つまり、後天的に「ワキガ」になることはありません。

 


◯「ワキの毛」を抜いていると、“臭くなる”という噂は本当か?

 

先に紹介したように、ワキガは体質的な原因で、毛を抜いて処理することで後天的になるものではありません。

 

では、なぜ「ワキ毛を抜いて処理しているとワキガになる」という噂が流れるようになったのでしょうか?

 

それは、ワキ毛を抜いていて臭くなったことがあったからでしょう。

 

ここで考えられる原因は、ワキ毛を抜いて処理して、毛穴が広がってしまって雑菌が入り込んで皮膚状態が悪化して、ニオイを発するようになった可能性です。

 


◯「ワキ毛を抜くこと」のデメリット

 

ワキ毛を抜いて処理することは、手軽に出来ますが、
結構「痛み」も伴うハズです。

 

「痛い」ということは、肌への負担は大きい証拠であるということは憶えておいて下さい。

 

ワキは発汗が多く、蒸れやすいので、雑菌が繁殖しやすい部位です。

 

毛を抜いて広がった毛穴から雑菌が入れば、毛包炎になる可能性もあります。

 

(そうなると、ワキだと、蒸れやすいし、擦れるので、他の部位に比べて治りにくいです。)

 

そして、このリスクは、毛を抜く行為につきまとうものなので、
「ブラジリアンワックス」や、「電動毛抜き」にも共通して言えることなのです。

 

 

 

ワキ毛処理せずに薄くする方法!毛を薄くする食事・濃くする食事

f:id:gd-hideki:20160831202836j:plain

「最近なんだか、ワキ毛がもっさりしてきた気がする。。
歳取ったのかな。。。」

 

なんて思うことはありません?

 

それは、食事のせいかもしれません。

 

ここでは、ワキ毛を濃くする食事・薄くする食事の原因と、具体的食材についてご紹介していきます!

 


◯ワキ毛の発育を促進するのは「男性ホルモン」

 

毛の種類として、「無性毛」「性毛」があります。

 

どちらも「外の刺激(物理的接触、紫外線、乾燥)」から身を守る役割があります。

 

ただし、「性毛」は思春期以降に生えてくる毛で、大人になった証としての役割があります。

 

つまり、異性に対して「生殖能力」があることを知らせる役割があるのです。

 

さらに「性毛」は、「両性毛」「男性毛」に分けられます。

 

ここで、ワキ毛は「性毛」の「両性毛」に位置付けられます。

 

「両性毛」は、(男性毛ほどではないですが、)「男性ホルモン」によって発育が促されます。

 

よって、「男性ホルモン」の分泌を活発化させる食事を摂ると、ワキ毛が濃くなると考えられます。

 

 

◯男性ホルモンの働きを活性化する食べ物!

 

男性ホルモンの働きを活発化する食べ物(食材)を紹介します。

 

自分の食生活を振り返ってみて、これらの食事が多い場合は、あなたのワキ毛の濃さは食事によるものが大きいのかもしれません。

 

目的の合わせて食事を見直してみてください。

 

・肉(動物性タンパク質)

動物性タンパク質(特に赤みの肉)は、男性ホルモンの生成を促す効果があります。


・牡蠣やビーフジャーキー

亜鉛を多く含む食材(牡蠣やビーフジャーキー)は、男子ホルモンの生成や分泌を助ける働きがあります。


ブロッコリー・カリフラワー

ブロッコリーやカリフラワーなどのかさ高い野菜は、女性ホルモンを減少させる働きがあるので、結果的に男性ホルモン優位になります。


・ニンニク、ニラ

ニンニクやニラに含まれるアリシンという物質は、男性ホルモンの働きを強める働きをすると言われています。


・玉ねぎ

たまねぎに含まれるアリイン類という物質は男性ホルモンの分泌を引き上げると言われています。

 

 

こうして見てみると、どれも“精力の付きそうな食材”ばかりですよね。
ブロッコリー以外)

 

「男らしい」食事をしている人は毛深くなりやすいということかもしれませんね。